ひとり言をぶつぶつぶつ
by haichigi
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
フォロー中のブログ
Bokuのtempo l...うららフェルトライフ
カテゴリ
全体熊野自慢
古民家修復
建物
古物
食物
物
生物
人物
旅行
もろもろ
以前の記事
2015年 11月2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
more...
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
合成写真?

なんか変なのである。
確かに、曽祖父が診療していた頃は、はやっていたとは聞いている。
羽市木は病院村と言われ、薬局だけではなくて、病人やその家族が泊まる旅館も沢山あったらしい。
書生さんや看護婦さんも沢山いたし、手術室や入院病棟もあったわけだけれど。
でもでも、この状況はさすがに無いんじゃない?
よく見ると、何かのお祭りの行列のようだし、出征とか戦争から帰ってきたとかそういうお祝いなのかなあ。
人ごみのなかに、祖父らしき横顔発見。
なんかとっても怪しい。
■
[PR]
by haichigi
| 2012-01-07 08:39
| 古物