ひとり言をぶつぶつぶつ
by haichigi
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フォロー中のブログ
Bokuのtempo l...うららフェルトライフ
カテゴリ
全体熊野自慢
古民家修復
建物
古物
食物
物
生物
人物
旅行
もろもろ
以前の記事
2015年 11月2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
more...
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
出張!なんでも鑑定団 in 熊野
お隣さんとの立ち話し。「9月に熊野にお宝鑑定団が来るから、今、お宝大募集中らしい。蔵のなかになんかあるんじゃない?」
でも我が家の蔵はほぼ空っぽ。それでも、面白い逸話があるものとかが採用される、というので探してみる。で、思いついたのがこれ。




昔のブドウ糖液の点滴ボトル。アンプルカッター付き。もちろん中身入り。
他にも点滴瓶や注射器、眼科手術メスなんかもあるのだけれど。一応、写真を3枚とって応募するそうなので、写真撮影してみました。
6月30日の応募締め切りまで、色々探してみようかな。鑑定してもらえるのは6人ということなので狭き門。東京に行くつもりだった週末を予定変更までしたので、観覧には応募するつもりです。これも抽選なのですが、、、。



でも我が家の蔵はほぼ空っぽ。それでも、面白い逸話があるものとかが採用される、というので探してみる。で、思いついたのがこれ。





他にも点滴瓶や注射器、眼科手術メスなんかもあるのだけれど。一応、写真を3枚とって応募するそうなので、写真撮影してみました。
6月30日の応募締め切りまで、色々探してみようかな。鑑定してもらえるのは6人ということなので狭き門。東京に行くつもりだった週末を予定変更までしたので、観覧には応募するつもりです。これも抽選なのですが、、、。



by haichigi
| 2015-05-12 10:07
| 古物